
ブログで収入を得るなんて、はたして「できるのか すらわからない」って思うことありませんか?
なぜって?
ブログは始めやすいイメージですけど、いざ、収入を得るってなると急に仕切りが高く思えてしまうんです。
ブログ運営の知識もまったくないし、収益化の方法ノウハウもないため、余計にそう思うのかもしれませんね。



ブログを始めて収入を得る方法が『イマイチ』から『なるほど~!』まで、学んだことをカンタンに解説します。
過去のyoshiのことですけど、
タイでの生活もなれてきて趣味やスポーツなどに挑戦するのもいいかなぁ?と思っていました。
そんな矢先に、
コロナの影響もあってアウトドア的な挑戦より、インドア的な挑戦でブログをはじめました。
(趣味やスポーツの挑戦が、ブログの挑戦に行き着いた経過は省略します)
アフィリエイトやブログで収入を得ることができる事はわかったけど、イマイチ収入の得る方法がイマイチ理解できないところもありネットやブロガーさんセミナーなどで調べてみたり学びました。
この記事でわかること
- 1:ブログをクリックして記事を書いて読んでもらうだけで収入が得られるのか?
- 2:ブログに貼ってある広告をクリックすると収入が得られるのか?
- 3:ブログで広告を表示させるようにするにはどうするのか?
初心者の頃のyoshiが、理解できなかったわからなかったことを出来るだけわかりやすくまとめてみました。
1:ブログをクリックして記事を書いて読んでもらうだけで収入が得られるのか?
ブログって「日記のように書いている記事」もあれば、「専門的に書いてある記事」もあっておもしろそうだし、それでいて収入を得ることができあたらウキウキしちゃいますよね。
そこで、
・「ブログをクリックするだけで収入が得られるのか?」
・「記事を書いて読んでもらうだけで収入が得られるのか?」
そんな疑問があったので調べて学んだことは、
ブログで収入を得る方法として、ブログをクリックしてもらうだけでは収入は得ることはできません。
それに、ブログの記事を書いて読者に読んでもらうだけでも、収入が得られるわけでもありませんでした。
もしも、
「ブログをクリックしただけ」や「記事を書いて読んでもらうだけ」で収入が得られたら誰でも苦労しないで稼いでいますよね。
初心者の頃は、そんな事もわからなくて、ただ、ブログを始めれば収入が得られるものだとばかり思っていました。
でも、
調べてわかったことは、
「ブログをクリックしただけ」や「記事を書いて読んでもらうだけ」
で収入が得られなくても、収入を得るためには「必須な事」だと言うことがわかりました。
※「ブログをクリックしただけ」→「ブログをクリックしてもらうためのスキルが必要」
※「記事を書いて読んでもらうだけ」→「読者に役に立つ情報を記事にするスキルが必要」



要は、
ブログをクリックしてもらうためには、グーグルの検索上位に表示させる必要があります。
グーグルの検索上位に表示させるためには、SEOの知識や読者の必要としている情報がしっかり書いてあるかがブログの良し悪しにつながります。
例えば、
✗「ブログのこんな事が知りたい!」→ブログ「こんな事を経験してビックリしたよ。」
◯「ブログのこんな事が知りたい!」→ブログ「そんな時は〇〇することで解決できます。」
読者に多く読まれることで「良質なブログだ!」とグーグルが判断して(SEO対策することで)上位表示してもらうことが重要です。
上位表示することで、表示回数が増えクリック率PV(ベージビュー)も上がることで収入を得るための土台を作る必要があります。
2:ブログに貼ってある広告をクリックすると収入が得られるのか?
ブログですと、グーグル・アドセンスの申請をして、審査が通ることで広告を貼ることができます。
その、クリック報酬型広告を貼ってクリックしてもらうことで収入を得る事ができます。
ブログの記事を何十記事と書いたとしても、やみくもに書いていては上位表示させることもできなければ読まれることもほぼほぼありません。
それに、
「読者に役に立つ情報をたくさん記事にしたとしても、グーグルで検索上位しても広告を貼っていなければ収入を得る事はできません。
まず、
ブログ記事を上位表示させるためには、SEOの知識とマネタイズ、読者の気持ちになって文章をしっかり書いて疑問や悩みも解決してあげる必要があります。
ブログで収入を得られるためには2つの方法があります。
1:クリック報酬型広告(アドセンス)
2:成果型報酬広告(アフィリエイト)
です。
【クリック報酬型広告(アドセンス)】
クリック報酬型広告(アドセンス)は、自動で表示してくれる広告をクリックされると報酬が発生する仕組みになります。
注:グーグルアドセンスに申請して、審査に通過すると広告を掲載させることができます。
先に書いた、
【ブログを読んでもらえるだけで収入が得られる 】
【ブログをクリックする】は、
グーグルで上位表示されれば、ブログを読んでくれる確率が上がります。
ブログを読んでもらえる確率が上がれば、 グーグルアドセンス広告を表示する率も上がり広告をクリックされる確率も上がるので収入が発生する率も上がる!と言う感じです。
そうそう!
クリック報酬型広告(アドセンス)は、報酬受取の住所確認(PIN番号が付与した通知が登録した住所に届く)がありますので タイにいてタイバーツを受け取るにはタイの住所を記入する必要があります。
タイに居て日本円を受け取るには、日本の住所を記入します。
その通知を受け取ったら開封して(PINコード)をグーグルアドセンスのPIN コードの記入箇所があるので、記入することで報酬が受け取ることができます。
報酬を受け取る通貨で登録する必要がありますので気をつけてください!
【成果型報酬広告(アフィリエイト)】
成果型報酬広告(アフィリエイト)は、企業の商品などのリンクを貼り読者が行動を起こして申し込みや購入してもらう事で報酬発生する仕組みです。
サイトなら「サイトアフィリエイト」、ブログなら「ブログアフィリエイト」で収入が得られます。
このどちらの手法でも、収入を得るためには似ているところもあります。
【サイトやブログを読んで、読者の疑問や悩みを解決してあげることで収入が得られる 】
【サイトやブログを上位表示させて、クリックしてもらい読者が行動を起こしてもらうことです。】
グーグルで上位表示されれば、
サイトやブログを読んでくれる確率が上がり滞在時間も増えるのでグーグル・アドセンスと併用すれば収益化も倍速!?
ではないけど、無いよりかあったほうがいいですよね!
3:ブログで広告を表示させるようにするにはどうするのか?
初心者の頃のブログは、ひたすら記事を書くことに専念するしかありません。
最近のグーグルアドセンスの審査も以前よりも厳しくなっているようですので、数記事だけでは審査に通過できません。
今では、無料ブログでは申請しても通過することがかなり難しいようです。
審査に通るブログ記事は「本当に読者にとって有益な情報でオリジナリティーな記事なのか」が重要です。
10数記事を作成した後、グーグルアドセンスで審査を通過させるためには「ブログの運営者情報」や「プライバシーポリシー」、「免責事項」などはもちろん、記事にしておく必要があります。
まず、15記事前後まで頑張って記事を書いてみて、1度申請を出してみると何かしら結果が出ます。
「1発で申請通過する!」と気合を入れていると、審査に通過しなかった時のリスクが大きくなるので「ダメでもともと」みたいに気軽で申請を出した方が意外と通過しやすかったりもします。
たまたま?なのか「ダメ元でyoshiのブログを申請した」ところ、偶然にも通過することができました。
成果型報酬広告(アフィリエイト)ですと、
企業の商品を選びサイトやブログを作成して、案件元(企業の商品)に申請をします。
提携ができると商品リンクを貼ることができるので、商品リンクをコピペして記事に貼り申し込みがあると収入が得られます。
ペラサイトですと、1サイトごとに1案件。
特化サイト・特化ブログですと、1ブログ1案件。
オススメブログ・雑記ブログですと、1ブログ複数案件。
こんな感じで、自分なりに基準を決めておくと運営しやすいですね。
最後に
タイでブログを始めてみたいけど収入を得る方法がイマイチでしたけど、



クリック報酬型広告(アドセンス)
10数記程度作成してみて、試しにグーグルアドセンスに申請をしてみることです。
違法なサイトや社会的によほどイメージが悪いブログでない限り、訪問してきた読者にとって役立つ内容にすることで審査が通りやすくなりますよ。
他のサイトにもある同じような内容より、
独自性をもたせた内容で記事をしっかり書くようにすることで、読者に有益な情報を伝える事を第一優先にすることが大切です。
審査が通る事で、広告を表示させる事ができるようになります。
それで、表示された広告をクリックしてもらうことで収入を得ることができます。
成果型報酬広告(アフィリエイト)ですと、
ASPの案件の中から、アフィリエイトをしてみたい案件の商品を選びサイトやブログを作成して、案件の企業元に申請をします。
提携ができると商品リンクを貼ることができるので、商品リンクをコピペして記事に貼り、申し込みや購入があると収入が得られます。
訪問してきたユーザーに対して「役立つ内容にすること」や収益を得やすい書き方「起承転結で記事を書くのではなく結論から先に答える」ようにした記事にする事です。
そして、
SEOの知識もふんだんに盛り込むことで、ニッチなキーワードを攻めて上位表示されれば、収益を得やすいサイトやブログに育っていきます。
他のサイトにもある同じような内容より、
独自性をもたせた内容でサイトやブログの記事をしっかり書くようにすることで、読者に有益な情報を伝える事を第一優先に心がければ自ずと結果が出てきます。
まだまだ、奥が深いアフィリエイトですけど、行動(アウトプット)と共に学ぶ(インプット)することでスキルも上がります。
失敗を恐れずとにかく動きましょう!
収益が一気に100円台にまで落ちた月もありましたし、挫折しかけたことも何回となくしました。
でも、こうしてブログ発信し続ける事で、『読者に役に立ってもらえた』と実感することでモチベーションも「ぐぐぅーん」と空高くまで上がりました。
お問い合わせ下さったみなさまのおかげです。
収益に失敗しても、続けることで失敗ではありません。
「こうしたら収益が出なかった」と学べたことで、それを記事にしておけばいいだけのこと。
今までの経験や体験がすべて、有益な情報になります!
お互いに頑張りましょう!
yoshiも応援しています。