
タイで引きこもり決め込んでブログで稼ぎたい!との思いで学んだ軌跡をカンタンに紹介します。
タイに来て早も10年が経ちました。
コロナ禍前の、タイでの生活はゆるゆるで楽観的な日々を過ごしていた日々もありました。
昨年よりコロナの猛威(もうい)に振り回され、今ではストレスの発散もままならない始末。
休日の気晴らしも、ショッピングモールに出向くことも激減してしまい、
平日のアフターファイブや週末の過ごし方が変わり、ほぼほぼ引きこもり生活になっています
夜の9時以降は、どこのお店も閉まりはじめ、飲食店でのストレス発散も遊戯施設(ゆうぎしせつ)へも出向くことが困難でそのうちに、億劫(おっくう:めんどくさい)になってしまい、ネガティブ思考な日々を過ごすようになっちゃいます。
そんなある日の事、
こんな引きこもり状態でも何かしたいなぁ!できることは何があるかなぁ?
と思っていた矢先に、動画のオススメに「ブログ」と言う言葉が目に入ってきました。
「そうだ!ブログ始めてみよう!」
どの道やることがないなら「ブログで稼ぐ」ためのスキルを身に着けて、本業以外でも収益がある状態にできたら毎日がワクワクしてきますよね。
しかも、パソコン1台あればどこにいても稼げる!!!
そんな『野望』を胸に、引きこもり生活を決め込んで自宅にいる時間の70%を「ブログで稼ぐ」ためのスキルを学ぶ事に費やしてきました。
この記事でわかること
- 1:タイで引きこもり決め込んでブログの基礎をどうのように学んだのか
- 2:タイで引きこもりつつ書いた記事はどんな事を書いたのか
- 3:タイで引きこもりながら初の収益は何ヶ月目なのか
では、早速カンタンに紹介します。
タイで引きこもり決め込んでブログの基礎をどうのように学んだのか
☆1人でいる時間が多いため、ブログで稼げる動画(you tube)を毎日2~3時間は見てました。
☆無料動画だけで学ぶのに限界を感じて、アフィリエイトスクール(塾)に入校(入塾)しました。
アフィリエイトの基礎をしっかり学ぶことができ、無料動画での点と点がつながり一つの線になり稼ぐスキルを見つけることができました。
「アフィリエイト」を始めた最初の3ヶ月は、もちろん!稼げませんでした。
タイ(海外)ならではの問題も発生して試行錯誤しました。
国内では体験できないスクール学習での問題やスキルを学ぶために支払う時の問題を解決する方法も知ることができました。
タイ(海外)ならではの問題は、入塾した講師のサイトで見れる動画(会員限定特典動画)が見れなくて最初の頃はジタバタしていました。
結局のところ、
見れなかった原因は海外からのアクセス制限がかけられていたので、海外からでもアクセスできるようにVPN接続の方法を教えてもらい無事に見ることが出来ました。
あと、
スキルを学ぶために支払う方法の問題は、海外発行のクレカが登録できずに入塾費用やドメイン代レンタルサーバー代などなど支払いができない状態でした。
海外発行のクレカが登録できるところはいいですが、出来ないところは、PayPal(ペイパル)アカウントを取得して支払いしました。
PayPal(ペイパル)は今でも使用していて、使ってみると意外と重宝しています。
チョットしたコツ:
レートに対することですが、例えば日本円で1,980円の支払いがタイバーツで換算しそれを円に戻すと10円~100円単位ですがお得に購入できたりもします。
注意点としては、レートが反対になった時は今までのお得がなかった事に・・・。
あと、
PayPal(ペイパル)で、円支払いかバーツ支払いも選べるのでレートが反対になった時はバーツ支払いをしたりします。
そうそう、
タイ発行のクレカのレート換算とPayPal(ペイパル)でのレート換算でも違うことがあるのでお得な方で支払いすることをおすすめします。
2:タイで引きこもりつつ書いた記事はどんな事を書いたのか
ブログを始めたいと思いいざ初めて見ると何を書いて良いのか迷いますよね。
そこで、yoshiが本当に最初に書いた記事は、自己紹介(プロフィール)です。
2記事目3記事目とyoshiがアフィリエイトを学んで初報酬が出るまでの軌跡。
サイト作成やブログを始めて学んだことや収益化ができるまでの経過などを書いています。
自ら体験したり学んだり失敗したことなど書いていましたよ。
いろいろ記事を増やして来ましたけど、毎日更新を出来るだけ頑張ろうとしたものの流石(さすが)にダメでした。
3日目辺りから予期せぬ出来事で記事半分でアップデートして翌日には最後まで記事をかきあげて完成させる日々が続き1週間で挫折しました。
無理せず毎日何かしらブログやペラサイトを作成して、全くパソコンを開かない日がないようにだけしていましたよ。
3:タイで引きこもりながら初の収益は何ヶ月目なのか
初の収益が出たのは何ヶ月目!って気になりますよね!
その気になる結果ですけど、
ブログを開設して2ヶ月目でグーグルアドセンスに申請を出して、翌月当たりに推定収益が発生しました。
自分でクリックしたのか?ナチュラル検索から来たクリックなのかは定(さだか)ではありませんけど、とにかく嬉しくて「ガッツポーズ」しちゃいました。
本当に、ブログで初の稼ぎだったから夜寝る前なのに祝い酒をコップ一杯飲んじゃいました。
これを期に、記事作成にも「力」が入ってほぼ確実に3日に1記事はアップロードしていました。
何事もやってみないと、どんな結果になるのかわかりませんよね!
収益が発生しなければ不安も増えるし、本当にこのやり方で良いのかなぁ?なんて、心では暗闇の森に放たれた気分で記事作成することで挫折感が湧き上がってしまいます。
まとめ
タイで引きこもり決め込んでブログのスキルを学び、実際に手を動かしながらの経過は緩やかですけど手ごたえが出始めてきました。
よく、無料動画では3ヶ月で何十万円稼ぎました!
なんて事を見受けます。
そりゃあ、
現実的にあるかもしれませんけど、いざ始めて見ると初心者の頃は挫折の道に向かってしまいます。
毎日更新ができなくても「くじける」必要はありません。
継続が一番大切ですよ!
ベイビーステップでいきましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ブログ運営に少しでもお役に立てたなら最高にしあわせです。