ブログの記事がうまくいかないとき、観覧数が「0」ばかりが続いていて心配になりますよね。
初心者の頃は毎日がこんな悩みがつきまとってしまいますし、記事を書くのも戸惑ってしまいます。
これからブログを始める初心者のために参考になればうれしいです。
2021年の1月からブログを初めて3ヶ月たった観覧数はどこまで増えたのか実体験を解説します。
この記事でわかる事
- 1初心者がブログを始めて3ヶ月たって観覧数はどこまで増えたのか?
- 2初心者がブログを始めて3ヶ月の間で何記事書いたのか?
- 3初心者がブログを始めて3ヶ月一番観覧数が多かったキーワードとは?
では早速、実体験をを解説します。
初心者がブログを始めて3ヶ月たって観覧数はどこまで増えたのか?
上記の図を見ると記事全体のトータルでは475回表示されていました。(参考:Search Consoleにて)
始めのうちは手探りで,ただただ記事を書いただけでワードプレスの細かい設定はしませんでした。
メモ
5記事ぐらい記事を増やした時、パーマリンクは,日本語よりローマ字か英語表記が良いと学びました。
アップロードした記事のパーマリンクを、日本語からローマ字から英語表記に変えた日当たりから観覧数が少し減りました。(図でも2月10日以降のあたりです)
ですが、
日を追うごとに、徐々に回復しているのも見えます。
注意:クリックは4回ほどありますけど、たぶんyoshi自身だと思います。
初心者がブログを始めて3ヶ月の間で何記事書いたのか?
本当に初めての1記事がプロフィールで、その後は1日~2日かけて1記事を書くペース(ときには3日~4日で1記事)で21記事まで書きました。
21記事まで増やした記事の内容は、yoshi自身が1記事作成することが遅かったときの記事です。
それと、yoshi自身がタイ在中の中でブログを始めたことや始め方についての記事を書いていました。
初心者がブログを始めて3ヶ月一番観覧数が多かったキーワードとは?
『タイ アフィリエイト 始め方』のキーワードの観覧数が『66回』と一番多くありました。
2番目に多かったキーワードの観覧数は、『アフィリエイト 記事作成 遅い』が『59回』でした。
3番目に多かったキーワードの観覧数は、『タイ アフィリエイト 』が『57回』でした。
実際にアフィリエイトで学んだスキルを少しづつ記事に入れ込んで修正したり、現状の状態で記事にできそうなものから書いていたことが謙虚に結果として出てきているのかなぁ?…・・と思っています。
そうそう、
Search Consoleで、上位表示した検索クエリを元に横展開?して書いた記事を何記事か増やしたました。
この記事を最後まで読んでいただいてとても嬉しいです。
ブログ初心者でも、とにかく記事を書いてアップロードする!
60%位の出来でもWEB上に上げることで少ないながらも結果が見えてきます。
ブログ成功者でも、「最初はショボい記事でした」っておっしゃっていました。
大丈夫ですよ!
ダメで元々!
出来なくて当然!
四の五の言わず記事を書く!
取り柄もスキルもまだまだ足りないyoshiですけど、観覧数は徐々に増えています。
一緒に頑張りましょう!